一週間にいっぺん更新があればいい、そんなぐうたらなブログ。
Free Tibet!!と叫んでるくせに核武装論支持してたり、自衛隊大好きだったりり。2chから拾ってきたニュースを中心にdis…じゃなかった持論を広げてます。名無しでコメント大歓迎~
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
民主党オワタ\(^o^)/
なネタがまた見つかりましたよ。
これ、いつの話だと思います?
http://www.itsunori.com/contents/2010/06/%E6%B4%A5%E6%B3%A2%E5%AF%BE%E7%AD%96%E6%B3%95%E6%A1%88.html
その名も津波対策法案、宮城6区(なんと気仙沼とか南三陸町とかまさにそこ!)の小野寺さんが提案し、なんとあの糞売国奴二階が国会に提出した法案であります。
去年の6月にですけどね。
20106月11日とありますね。
これ、放置だったんですよ。否決ってニュースは探しても出てこないところをみると、マスゴミがお得意の報道しない権利を行使したか、はたまた放置されてたか。なんですよ。
専門家は散々警鐘を鳴らしていたんですよ。
実は3月の8日あたりに髪を染めに近所の馴染みのところにいって、丁度その宮城沖地震について話してたんです。何でも、専門家が99%の確率で起こると言ってるもんだから、被災予想地域は新しく災害保険に入れなくなってるって。真偽は知りませんけどね。
真偽は分からない、と言えば2chで有名なこのコピペが。
民主党 蓮舫:「いつくるかわからない天災の予算は無駄!!」
↓
【民主党が仕分け ・ 廃止した防災対策事業】
→ 石油と塩の備蓄 ( 仕分けパフォーマンスの生贄 )
→ 災害対策予備費 ( 生活保護枠拡大(母子家庭)の財源化 )
→ 地震再保険特別会計 ( 子ども手当の財源化 )
→ 耐震補強工事費 ( 高校無償化の財源化 )
→ 学校耐震化予算 ( 自民党が推進していた政策 )
→ 防衛費 ⇒ 自衛隊災害救出活動も縮小 ( 日本の自衛・防衛弱体化は民主党の継続悲願 )
→ 除雪費用 ( 蓮舫が東北地方整備局を目の敵に、結果は言わずもがな )
→ スーパー堤防 ( 100年に1度の大災害対策は不要 )
→ 八ッ場ダム ( 「河川は自然堤防のままが環境にやさしい」 )
レンホーは責任取れよ
このザマですよ。
現在自衛隊が超スピードで復興を進めてくれていますが、その途中で東海大地震、何階大地震が来たらどうなっちゃうんでしょうね。まぁ阪神大震災で何も学ばなかったその報いですか。
取りあえず民主党の売国奴議員に入れた約3000万人は放射能が人体に与える影響について実験台になろうか^^
3000万人もいりゃあ確実なデータが得られます、米軍大歓喜^^
運が良ければ生き残れる側になるよ^^
っていうか仕分け目当てでレンホーに入れた奴は確実に死なせる方のモルモット側に回したいwwwww
おいらが中国の主席だったら、臓器もメタメタにやられて、白血病で苦しんで亡くなる側に回してやるのに。
しかし、ここで終わらせてはいけないのです。
仮に、民主党の売国奴議員に入れた3000万人をモルモット、いや、雑巾が如くボロボロにしたからといってそこで終わりではないのです。
我々はこのことを後世に伝えていかなければなりません。それも、しっかりと。
たった10年、20年も前のことを忘れて、同じような道に走ってはいけないのです。上手い話には裏があったのですよ。
それを、社会党の村山政権と、その残党の民主党と菅政権が教えてくれました。
いつかまた日本が平和になった時、若い世代が政治に関心を持たなくなる時代が訪れるでしょう。それが平和というものですもんね。
でも、その時に上の世代の糞ジジババ共はトップを間違えた故に苦しんだのだと、頭の片隅にでも残るように伝えていかなければなりません。
取りあえずこの期に及んで民主に入れて議席増やして殿に負担かけるような真似した秋田県民はモルモットになって死ね、死ね。
県南から出てるってことは、寺田親子の影響強いんだろうなぁ……。
マジで毒だよ早くデトックスしようぜ。
因みに息子の寺田学(民主党)は菅政権を支えている一人らしい。
菅さんが失脚になれば立場が危うくなってメシウマwwwwwwwwwwww
佐竹さん順調に回復しますように!無理しないでね、殿様!!
なネタがまた見つかりましたよ。
これ、いつの話だと思います?
http://www.itsunori.com/contents/2010/06/%E6%B4%A5%E6%B3%A2%E5%AF%BE%E7%AD%96%E6%B3%95%E6%A1%88.html
その名も津波対策法案、宮城6区(なんと気仙沼とか南三陸町とかまさにそこ!)の小野寺さんが提案し、なんとあの糞売国奴二階が国会に提出した法案であります。
去年の6月にですけどね。
20106月11日とありますね。
これ、放置だったんですよ。否決ってニュースは探しても出てこないところをみると、マスゴミがお得意の報道しない権利を行使したか、はたまた放置されてたか。なんですよ。
専門家は散々警鐘を鳴らしていたんですよ。
実は3月の8日あたりに髪を染めに近所の馴染みのところにいって、丁度その宮城沖地震について話してたんです。何でも、専門家が99%の確率で起こると言ってるもんだから、被災予想地域は新しく災害保険に入れなくなってるって。真偽は知りませんけどね。
真偽は分からない、と言えば2chで有名なこのコピペが。
民主党 蓮舫:「いつくるかわからない天災の予算は無駄!!」
↓
【民主党が仕分け ・ 廃止した防災対策事業】
→ 石油と塩の備蓄 ( 仕分けパフォーマンスの生贄 )
→ 災害対策予備費 ( 生活保護枠拡大(母子家庭)の財源化 )
→ 地震再保険特別会計 ( 子ども手当の財源化 )
→ 耐震補強工事費 ( 高校無償化の財源化 )
→ 学校耐震化予算 ( 自民党が推進していた政策 )
→ 防衛費 ⇒ 自衛隊災害救出活動も縮小 ( 日本の自衛・防衛弱体化は民主党の継続悲願 )
→ 除雪費用 ( 蓮舫が東北地方整備局を目の敵に、結果は言わずもがな )
→ スーパー堤防 ( 100年に1度の大災害対策は不要 )
→ 八ッ場ダム ( 「河川は自然堤防のままが環境にやさしい」 )
レンホーは責任取れよ
このザマですよ。
現在自衛隊が超スピードで復興を進めてくれていますが、その途中で東海大地震、何階大地震が来たらどうなっちゃうんでしょうね。まぁ阪神大震災で何も学ばなかったその報いですか。
取りあえず民主党の売国奴議員に入れた約3000万人は放射能が人体に与える影響について実験台になろうか^^
3000万人もいりゃあ確実なデータが得られます、米軍大歓喜^^
運が良ければ生き残れる側になるよ^^
っていうか仕分け目当てでレンホーに入れた奴は確実に死なせる方のモルモット側に回したいwwwww
おいらが中国の主席だったら、臓器もメタメタにやられて、白血病で苦しんで亡くなる側に回してやるのに。
しかし、ここで終わらせてはいけないのです。
仮に、民主党の売国奴議員に入れた3000万人をモルモット、いや、雑巾が如くボロボロにしたからといってそこで終わりではないのです。
我々はこのことを後世に伝えていかなければなりません。それも、しっかりと。
たった10年、20年も前のことを忘れて、同じような道に走ってはいけないのです。上手い話には裏があったのですよ。
それを、社会党の村山政権と、その残党の民主党と菅政権が教えてくれました。
いつかまた日本が平和になった時、若い世代が政治に関心を持たなくなる時代が訪れるでしょう。それが平和というものですもんね。
でも、その時に上の世代の糞ジジババ共はトップを間違えた故に苦しんだのだと、頭の片隅にでも残るように伝えていかなければなりません。
取りあえずこの期に及んで民主に入れて議席増やして殿に負担かけるような真似した秋田県民はモルモットになって死ね、死ね。
県南から出てるってことは、寺田親子の影響強いんだろうなぁ……。
マジで毒だよ早くデトックスしようぜ。
因みに息子の寺田学(民主党)は菅政権を支えている一人らしい。
菅さんが失脚になれば立場が危うくなってメシウマwwwwwwwwwwww
佐竹さん順調に回復しますように!無理しないでね、殿様!!
PR
この記事にコメントする
廃墟の訪問者
プロフィール
HN:
じょにぃ@Free Tibet!
性別:
非公開
職業:
テラニートモード学生
趣味:
韓銀大勝利、猫いじりなど
自己紹介:
廃墟へようこそ。
便所の落書きみたいなものが雑多に散らかっていますが、勘弁してくださいね。
管理人のじょにぃです。
1988年10月15日生まれの天秤座、血液型はB型
属性は迷子でパッシブスキルは『へたれ』です。
最近大分韓国面に堕ちてきますた。
嫌韓ではないですよ、笑韓です(`・ω・)b
便所の落書きみたいなものが雑多に散らかっていますが、勘弁してくださいね。
管理人のじょにぃです。
1988年10月15日生まれの天秤座、血液型はB型
属性は迷子でパッシブスキルは『へたれ』です。
最近大分韓国面に堕ちてきますた。
嫌韓ではないですよ、笑韓です(`・ω・)b
オンライン署名、ご協力お願いいたします!
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
最新記事
(04/10)
(04/06)
(04/03)
(03/29)
(02/03)
カテゴリー
アーカイブ
最新CM
最古記事
ブログ内検索
最新TB